コザクラインコはモルモットがお友達
奈良市でペットシッターをしておりますガジュマルSitterの辻井です。
我が家にいるコザクラインコのチャチャ様、男の子?と思っていたのですが、女の子でした!


今回だいぶ前よりまあ…噛みが酷くなり、こちらが血が出るほど噛み、掃除をしようもんなら敵意丸出しで向かってくる…
とうとうゲージを開けても出ない日が…
おかしいな?と思っていたのですが、仕事から帰りふと見ると『たまご‼️』
女の子だったのか…。音楽を聴かせたり、ご飯も変えたり試行錯誤を重ねていたのですが、本能的なものだったようで…。
結果今回3つたまごを産み、3つ目が出たあたりからゲージを開けると出てくれるようになりました。
ゲージを出てくれたタイミングでゲージの大掃除をし、その日から定期的にまたみんなのところに行き遊んでくれるようになりました😊


チャチャは本当はモルモットのことが大好きで、いつも放鳥するとモルモットのところへ行き、ご飯を食べたり牧草をくわえて遊んでいます。
なぜかモルモットのご飯を食べます(笑)そして犬のご飯になると地上へ降り立ち、ドックフードもつまみ食いするチャチャ…。
していることは、近所にいるカラス🐦⬛のようです(笑)
そんないつもの光景を再び見ることができ、ホッとしている私です。
そんなモルモットのことを好きなのは、チャチャだけではなく、モアくんも大好きで、


モルモットの掃除の時間になると何故かみんなモルモットのゲージに入りたがる始末。
特にモルモットを襲うことなく、『好きだよ』とモルモットの身体をクチュクチュ…とハムハム…
みんなに愛されるモルモットです😊

自由に飛び、リスを見に行ったり、モルモットのところに行ったり…犬の背中に乗ってみたり…多頭飼いならではの楽しさがありますが、発情コントロールをしなければいけないな…と少し反省。
発情コントロールのためにペレットのご飯をあげたりしていますが、鳥にとっては細かく皮を剥きながら食べるのも自然の中での楽しみの1つ。
うまく調和しながらチャチャとこれからも向き合っていこうと思います😊