モルモットマンションと野菜作り
奈良市でペットシッターをしております、ガジュマルSitterの辻井です。
この間、我が家にいるモルモットのゲージをリニューアル✨致しました☺️

モルモットのゲージって、意外にないんです…。なので、今回も手作りのゲージとなりました。
一応女の子は2階部分が作られたりと、行動範囲は今までとあまり変わらないように作っています。でもやっぱり少し狭いかも…。また様子を見ながら試行錯誤しないとな…と思っています。




なかなかモルモットのチーム分けは難しく…、女子は仲良しで集団生活ができますが、男子は一旦離れるともう元に戻ることはできません。
テンちゃんは誰とも仲良くすることができず、唯一の独り暮らし。
お父さんとは1匹だけ仲良く暮らしています。お互いに折り合いをつけてくれていますが、男子チームの3匹は、いまだにリーダーの『座』を求めて2匹で喧嘩をすることも…💧でも一旦離れるともう一緒には暮らすことはできません。なので、様子を見ながら生活をしています。
また、モルモットは『集団生活』の動物で、多頭でいるからご飯をよく食べることがあります。
テンちゃんは、このゲージになってから、壁を隔てて『誰かいる!』という安心からか、ご飯をよく食べてくれるようになりました。また経過観察しながら、検討でしょうか…
そして今年の目標その2💡
野菜作りです🥒
数年前にプランターでトマトなどを植えたのですが、サラちゃんに食べられ、人間の口に入ることはありませんでした💦
なので、今年は野菜作りをするにしてもプランター以外で考えて、袋栽培に挑戦です‼️


袋栽培は、この袋の下に穴をあけ、苗を植えるというものです!


これなら高さもあるからとられたりはしないかな?成長してくれたらいいな🎵と楽しみです☺️
また支柱などを購入しないといけません💧野菜作りも頑張ってみます‼️
そして今回も冷凍弁当を作りました⭐️


作る時間は大変ですが、帰ってからは『楽』です🎵
ただ、魚を今回は入れ忘れました💦娘にとっては嬉しいおかずでも、栄養のことを考えると『大丈夫かな?』ということも…。
果物や味噌汁・納豆などをプラスしながら試行錯誤の日々。
そう思うと仕事も主婦業も『PDCAサイクル』の日々ですね…。
4月後半も頑張ります‼️