奈良市カミーユちゃんとダヤンちゃん
奈良市でペットシッターをしております、ガジュマルSitterの辻井です。
今回のご依頼はリピートのカミーユちゃんとダヤンちゃんのペアでございます☺️
ダヤンちゃんはフレンドリーですが、カミーユちゃんは隠れてしまい、なかなか今まで関わることができなかったのですが、今回カミーユちゃんがいつも行くお部屋に入ることを了承を得て、頑張って追いかけてみました。

行くといつものようにお出迎えしてくれたダヤンちゃん。『おはよう〜ダヤンちゃん!』ダヤンちゃんはもう私の車のエンジンの音を覚えてくれています☺️
カミーユちゃんを見に行こう!どこかな〜?と探すといました!
いつもの定位置です!今回はご飯もカミーユちゃんのいてるお部屋に置いておきます⭐️ゆっくり食べてください☺️
夕方行くといつもと同じように2階のお部屋に移動していました。

布団のところにいました。朝は1階の定位置で電気毛布で温まり…トイレ経由で2階のベッドがカミーユちゃんのリズムでしょうか?
今回はダヤンちゃんの意外さが発覚した回でもありました!ダヤンちゃんはいつも食いしん坊で、カミーユちゃんの分まで食べてしまうくらい食い意地がすごい子ですが、いつも寒い中いてることが多かったのです。
一方カミーユちゃんは食べたい時に食べたい…ぬくぬくしていたい子で、この冬あまり動かず電気毛布でぬくぬく…
そんなカミーユちゃんが移動すると、ダヤンちゃんはフラ〜ッと電気毛布で温まります。
何気に『暖かさ』はカミーユちゃんの方が陣地取りしていました。
猫ちゃんの力関係?上下関係も複雑ですね…。


ダヤンちゃんは基本かまってボーイなので、マッサージタイムやなでなでタイムを楽しんでくれていました。


カミーユちゃんは警戒しながら、少しずつ近づくということを回ごとに重ねていきます。そして最後の時間、逃げることなく触らせてくれました☺️
もう少し時間はかかると思いますが、これからも少しずつ時間を重ねながら慣れてくれるといいな…と切に思います。
『カミーユちゃん頑張ったね!!ありがとう☺️』
坂上忍さんのYouTubeで、野良ちゃんの猫を保護してお世話しているのを観ると、やはり慣れない子はパンチもシャーも長期間直らない子もいます。その姿をみると『そうだよね…』と思う時があり、私がシッターで入る時間は40分ほど。毎日ご飯やお世話をしてあげているわけでもないので、すぐに距離を縮めることができない時もある…。
でも時間はかかってもきっと心開いてくれる時は来る!と信じています。
また来月頑張ります!!
