3月23日は娘の誕生日
奈良市でペットシッターをしております、ガジュマルSitterの辻井です。
本日3月23日は娘の14歳の誕生日🍰です✨
14年前は、トド🦭のようなお腹を抱えながら、病院生活を送っていました。そしてお腹の中にいる娘に早く会いたくてうずうずしていました。でも切迫早産だったので、1日でも長くお腹の中にいてね…と思いながらも幸せな気持ちでした。
23日の朝、モニター中に娘の心拍が8分ほど下がり…緊急帝王切開で娘は生まれて来ました。35週…体重2100グラムほどの小さな命でした✨
そんな娘も今は立派な中学2年生。反抗期真っ只中です(笑)
生まれてからNICUに1ヶ月入院し、たくさんの機械に繋がれた娘の姿は、今でも鮮明に覚えています。毎日1ヶ月、娘がいない中、お乳を搾り、母乳パックに詰め、冷凍したのを病院まで届けました。
その時が本当に辛かったかもしれません。
娘は言葉も遅く、1歳半検診で引っかかり、ことばの教室にも通ったり、てんかんを発症したりといろいろありました。
娘が0歳の時に離婚し、シングルマザーになり、娘とチロくんを連れて初めて親子で住んだところは、平屋の文化住宅…ペットOKの物件で3万円。トイレは汲み取りで、給湯器がない物件で、お風呂はシャワーなし。水を貯めて、湯沸器で沸かすタイプです。そんな所から、娘との2人の生活が始まりました。
シングルマザーの風当たりは10年前は厳しく、娘が熱を出すと仕事に行けなくて…クビになったこともありました。仕事に行っているのか、娘の病院に行っているのかわからなくなっている時期もあり、もちろん仕事にも行けないので収入も少なく、キリキリの生活…養育費ももらっていないので当時はもう本当に火の車でした。
そんな中、畑を無料で貸してくれるところがあり、毎日のように通い、土を耕し大根・さつまいも・きゅうり・トマトなどを栽培して食い繋いだこともありました。これも当時馬鹿にされたことがありました。だけど、母として食べていくことに必死の毎日。
そんな生活のことを娘はあまり覚えていなくて…今の家に引っ越して来てからのことをはっきりと覚えているようです。
そんな濃い14年間があり、いろいろありつつも、今現在の家に住めていること、本当に『ありがたい』『奇跡』と思っています。
娘はもう私よりも大きくなり、日々剣道に打ち込んでいます✨何を考えているのかわからない時も…口答えもしっかりします!そんな娘とすれ違ったりする日々がこの1年間は本当に多く、悩ましい日々もたくさんありますが、14年前の今日…ずっとお腹をさすり、幸せだったあの日を思い出しながら娘の成長を見守っている感じでしょうか…。
手を離すな。目から離すな。心から離すな。手からいつの間にか目になり、今は心の段階です☘️
子育ては本当に大変です…。でももう折り返しを過ぎ、本当の子育てももうあと3年ほど。
小さい時は夜泣きがあると『こっちが泣きたいよ…』と思い、買い物に行くと『何を買いに来たのか忘れた…』となり…仕事が終わると『お腹が空いた…』と本当にいろいろなことがありました。1番可愛い時期は親にとって1番大変で、毎日毎日の出来事に振り回されて…でも今は体も大きくなるとともに口数も減り、用がある時しか話はしなくても、リビングには一緒にいたい…。
いつかこの思春期真っ只中の出来事も、笑って話ができる日がくる!と信じて今年もお誕生日にはケーキを焼こうと思います🍰
毎年続けている母から娘へ…生まれてきてくれてありがとうの思いを込めて🍰