奈良市ひみつちゃん2025

奈良市でペットシッターをしています、ガジュマルSitterの辻井です。

今回のご依頼は去年から何度かお伺いしています、リスザルのひみつちゃんです。

お猿は動物園ではお馴染みの動物ですが、お猿でも新世界と旧世界と分かれており、食べ物も少し異なります。

ただ、霊長類という特性などは似ており、威嚇の仕方は新世界・旧世界でも同じような感じです。

しかしながら、なかなか『ペット』としては珍しいです。ブログには載せることが出来ないのが残念ではありますが、別のお猿さんのお世話にも年明けから通っています。そこのお猿さんは毎日マッサージをしたり、ふれあいも少しさせて頂いておりますが、なかなか飼育情報は少ない為、毎回が勉強です。

そんなひみつちゃんは女の子🎀なので、人見知りなお猿さんです!

これは少々驚いたことなのですが、比較的に好奇心旺盛なのは、犬も猫も、モルモットなどどの動物においても共通しています。

少し慎重派であったり、人見知りなのは、女の子なんです…。

もし、皆さんの中で新しく家族を迎えたい!!となった時は、新しい動物とどうしたいか?ということも検討して性別や性格を見分けるのもいいかもしれません。

べったりしたい!!という方は好奇心旺盛で甘えん坊なオスが意外にいい可能性もあります✨

様子をみているひみつちゃん…
ん〜どうしようかな…

いつもひみつちゃんは尻尾を抱きながら考え事?…です。『辻井さんが来たということは…飼い主さんはきっとまだ帰ってこない…』と言わんばかりにうなだれています…💦

ひみつちゃん飼い主さん大好きだもんね…。今日はごめんね!!

でもひみつちゃんは、この1年でだいぶと私のことを覚えてくれています☺️

目が合った👀
ご飯はまだ?

もじもじしながら…私のことを見るひみつちゃん。『わあ!見られてた!!』となりながら、ご飯の準備を待ってくれているひみつちゃん…上目遣いな顔が可愛いです☺️

卵を割っています

そして今回もご飯はやはりうずら卵からでした🥚

お猿さんは本当に人間と同じように、5本の指を使いながら、器用に道具を使いご飯を食べます。

そんなお猿さんを見ていてすごいな✨と感じるのは、手や足は物を掴むために使い、また尻尾も物を手繰り寄せたり、人間でいう手のような役割を果たすということです‼️

毎回仕草や行動は勉強の日々ですが、勉強するたびに、相手の動物が『どんな気持ち』なのか読み解くことが出来、私としては楽しい時間です☺️

動物と言葉で会話はできませんが、仕草や行動できちんと感情を伝えてくれているので、その仕草や行動をみながら会話しています。

ひみつちゃん、2025年もよろしくお願いいたします🙇☺️

Follow me!