大和郡山市・豆柴のハルくん

奈良市でペットシッターをしています、ガジュマルSitterの辻井です。

桜がもう散り始めました🌸

そんな今回はご新規のお客様⭐️豆柴のハルくんです!!元気な男の子!今回のハルくんの地域はあまり土地勘がないところでしたので、私も楽しく探険のお散歩です🎵

土地勘があまりないところは『わくわく』しますね☺️変化を好む私としては、場所が変わることで気分転換が出来るということと、新しい道を覚えることが出来る!というのは嬉しいことなのです☺️

はじめまして⭐️ハルです!

ハルちゃん、今回は夕方と朝のご依頼でした。

初日訪問すると『キョトン…』とした表情で玄関にいましたが、『あれ?みんなは?でもこの間来た人がまた来てる?』といった表情。『ごめんね〜家族さんお出かけだよ〜…代わりにやってきました!』

少し人見知りをするハルくん、今回家族様にお願いしてハーネスを事前につけてもらっていました。ハーネスをつけて…さあ!出発です!

夕方は暗くなってしまいましたが、お散歩コースを楽しんでくれました。恐らく夕方のお散歩コースはいつものコースのようで、朝の散歩コースは家族様曰く初めてのコースだったようです☺️

夕方はいつものコースを案内してくれたのかな?今日のお天気はいいお天気でした☀️

おはよう!
さあて、今日はこっちに行くよ〜!

昨日とは真逆の方向へ歩き、時間を見ながらこっちに行こうと歩きました。

踏切の電車通過まちでしゅ!
今日はあったかいね!

電車の通過を待ち、踏切を渡り、のどかな道を歩くと…

れんげ畑
かわいいれんげ

れんげ畑がありました🪷昔私の小さな頃、あちらこちらの畑にれんげが咲いていました。れんげは土のために植える方が多かったのですが、今は肥料が良くなったのかれんげ畑が減少しています。そんなれんげは、小さい頃の私に一瞬でタイムスリップさせてくれる花でもあり、とても懐かしく思いました。

一緒にれんげ畑を見たよ!

そんなれんげ畑を通り、またお散歩で歩いていると…『メエ〜』

んん??『メエ?』と振り返ると…

ヤギさん🐐

なんとヤギさんがいました!!奈良市でもヤギを飼われている方いらっしゃいますよね〜ここは1頭飼いでしょうか?

ヤギさんは1頭より2頭で飼育する方がいいと言われています。2頭だと寂しさが紛れ、鳴くのが軽減されるためです。

そして最近雑草を食べてほしい…とヤギレンタルも流行っていますね!☺️羊もいますが、毛刈りのことなどを考えると『ヤギ』はいいような気がします。これから少子化も進む中で、昔のようにまた動物の力を借りながら生活する日が未来あるかもしれませんね。

探険楽しかったね!
ありがとう!

少し警戒もしながらでしたが、ハルくんなりに頑張って過ごしてくれた1日。『お留守番は辛いだろうな…』と思う中で、お散歩が好きな子は、できるだけたくさん歩いて寂しさを紛らわしてほしい。

犬に『明日』という考え方はありません。犬は『今』の動物です。家族さんが楽しんでいる分、ハルくんなりの『今』を楽しんでくれたのであれば、私はそれだけで満足です☺️

ハルくん、今回はたくさん冒険したね❣️もう家族の方が戻って来るから大丈夫だよ☺️また今日のコースお父さんと一緒に行ってね!

今回はご依頼頂きましてありがとうございました☺️✨

Follow me!